top of page
< Back

早稲田大学ワークショップ(コーポレートガバナンス&スチュワードシップ)

ウェブ管理者

2025年6月25日

『イギリスにおけるコーポレート・ガバナンス・コードおよびスチュワードシップ・コードの改正と日本への示唆』

イギリスのUK Corporate Governance CodeおよびUK Stewardship Codeが、周知の通り、わが国のコーポレートガバナンス・コードおよびスチュワードシップ・コードのモデルとなったところ、直近の動向として、UK Corporate Governance Codeは2024年に改訂されているほか、UK Stewardship Codeも2025年中に改訂される予定である(現在、最終案確定中)。そのため、両Codeの改訂内容等は、わが国でも大きな関心の的となっている。そこで、英連邦諸国会社法制・資本市場法制研究会による共同研究「英連邦諸国の会社法・資本市場法制の比較研究」(代表・川島いづみ教授)の一環として、イギリスで両Codeの策定・運用等を行うFinancial Reporting Council(FRC)において両Codeの運用等の責任者であるFRC DirectorのMaureen Beresford氏に、わが国でも大きな関心を集めている直近の両Codeの改訂内容と企業統治や株主エンゲージメントへの影響等につき講演を行っていただく。講演テーマは、「イギリスにおけるコーポレート・ガバナンス・コードおよびスチュワードシップ・コードの改正と日本への示唆」であり、Maureen Beresford氏の講演の後、参加者とのQ&Aセッションを行い、日本法制への示唆を探ることとしたい。


なお、使用言語は英語であるが、Q&Aセッションにおいては、必要に応じ、司会を務める中村信男(早稲田大学商学学術院教授、比較法研究所兼任研究員)・坂東洋行(名古屋学院大学法学部教授・比較法研究所招聘研究員)が通訳を行うことを予定している。


【主 催】 英連邦諸国会社法制・資本市場法制研究会

【共 催】 早稲田大学比較法研究所、早稲田大学法学部、早稲田大学法学研究科


【日 時】 2025年6月25日(水)15:00-17:00

【場 所】 早稲田大学キャンパス 11号館9階902教室


【講演者】 Maureen Beresford(英国財務報告評議会)

【使用言語】 英語

【通 訳】 なし(QAセッションでは通訳予定あり)


【世話人】 中村 信男(早稲田大学商学学術院教授)


【対 象】 学生、教職員、一般


ご参加希望の方は参加申込フォームにご登録ください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfG1cRL0IQ5XQgCgRp3CydfRDLaVdNzEKl6w7SVjHxwpk-1KQ/viewform

早稲田コーポレートガバナンス研究機構

Waseda Corporate Governance Institute

代表者: 中村信男(早稲田大学教授)

管理者: 坂東洋行(名古屋学院大学教授)

info@wasedacgi.org

©2023 Waseda Corporate Governance Institute

*本ウェブサイトは名古屋学院大学研究助成の支援により制作されたものである。

bottom of page