top of page
IMG_4623 3.jpg

当機構の理念:

株式会社をめぐる様々な課題を会社および機関投資家を起点として英国、ドイツ、

フランス等の欧州および米国との比較法の観点から解決を目指します。

お知らせ

2025年5月9日 4:00:00

Symposium at Waseda University

2025年5月9日 4:00:00

早稲田大学緊急シンポジウムを開催します。

2025年4月4日 3:00:00

本機構研究員、坂東洋行教授の判例批評「実質株主による損害賠償請求が認められなかった事例」が掲載されました。

2025年4月1日 3:00:00

本機構研究員、坂東洋行教授の巻頭言「実質株主開示の今後の行方」が旬刊経理情報に掲載されました。

2025年3月13日 3:00:00

Associate Professor Mai ISHIKAWA made a report on activists' activities in France

2025年2月25日 3:00:00

本機構研究員、石川真衣准教授が論文「欧州における株主情報の開示制度の運用実態」を寄稿しました。

2024年12月31日 3:00:00

本機構研究員、坂東洋行教授の「金商法改正における重要視点欠落への警鐘」が金融財政事情に掲載されました。

2024年12月20日 3:00:00

本機構研究員、石川真衣准教授が日本学術振興会賞を受賞しました。

2024年11月1日 3:00:00

本機構研究員、石川真衣准教授の「実質株主の透明性の確保に向けた制度設計のあり方」がジュリストに掲載されました。

2024年10月31日 3:00:00

本機構研究員、坂東洋行教授が「大量保有報告制度による実質株主開示のあり方」を寄稿しました。

IMG_3456.JPG

お問合せ先

ウェブ管理者:坂東洋行(名古屋学院大学法学部)
info@wasedacgi.org

早稲田コーポレートガバナンス研究機構

Waseda Corporate Governance Institute

代表者: 中村信男(早稲田大学教授)

管理者: 坂東洋行(名古屋学院大学教授)

info@wasedacgi.org

©2023 Waseda Corporate Governance Institute

*本ウェブサイトは名古屋学院大学研究助成の支援により制作されたものである。

bottom of page